“知れば知るほどめりけんや”
どーも!現役トレーラー運転手のCozyです!
今日も今日とて朝うどん♪
っということで、今日のうどんは(株)めりけんやの”めりけんや”さんです(*^-^*)
知らなかったのですが、香川だけでなく都内に3店舗、神奈川に1店舗、大阪など他数店舗あるうどん屋さん。

訪れたのは丸亀市のパブリックプラザ内にある、めりけんや丸亀店。
7時から営業しているお店で、9時を回った頃に入店した時は誰もお客さんはいませんでした。
なんと言っても、さすがうどん県、かけうどんが安いのですが、このめりけんやはOPENから10時半までなんと!かけうどんが220円で食べられてしまうんです(☉。☉)!
この物価が上がっていく令和の時代にですよ!!
まさに庶民の味方です!あざーーっす(≧▽≦)
かけうどんがこんなにも安いので、ちょっとトッピング増やしちゃおっと♪
って、感じでうどんにお揚げ♪♪に鶏めし·····トッピングは、うんうんズッキーニね!ん?ズッキーニの天ぷらщ(゜ロ゜щ)聞いたことないよ💦💦
えっ?ハムのハムはわかるけど玉子の名前が入っていないちょっとツッコミを入れたくなるハム天をチョイス。
お会計は驚きの780円でございます(ʘᗩʘ’)
安い!安すぎるんじゃあございませんか!!
会計を済ませて、別に置いてあるネギ(スプーン2杯まで)、ショウガを掛けてからカウンター式の席について、早速うどんから食べることに。
讃岐うどんらしいエッジのきいたもちもち麺。
出汁自体があまり濃くなくてパンチはないのですが上品で、麺はツルンとして、のどごしがとても良いです♪
気になるズッキーニ天は、かぼちゃっぽい味だけど、そこまで甘みが強くなく、こちらもズッキーニだぞお!!と主張はしておりません(^^;)ハム天も、うどんつゆに入れていただきましたが、何だか上品な味にレベルアップしました⤴
ウスターソースをかけるのも良いのでしょうが、私個人の意見としては素直にうどんにインしたほうがいいんじゃないかと思いましたね(^^♪
でも、何よりもうどんを美味しく感じさせてくれたのはお揚げ、お揚げさんですよ!!
ショウガの辛みとネギのシャキシャキした食感に甘く漬け込まれたお揚げさんとすーっと入る上品な出汁が複雑に絡み合って、至極の一杯へと昇華していきます♪
特筆すべきは、相棒の鶏めし。
ご飯は冷えていますが、シャモなのか?くらい弾力のある鶏肉の歯ごたえと、ギュッと具材とマッチしたご飯の硬さがいい感じです。
全体の味もすっごく際立ったものがないと思えてしまうくらいバランスが良いんです。
数あるうどん屋さんを網羅するのは難しいでしょうが、今回訪れためりけんやは、わたしとしてはとてもおすすめの一軒になりました。
最後にめりけんやのホームぺージのURLを載せますので、お近くを通った際はぜひ立ち寄ってみてくださいませ♪
このブログでは、誰かにとって何かしらのお役に立てられるようなことを書いていきます。
また、みなさまからのご意見・ご感想もお待ちしております。
ということで、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♪
めりけんや
めりけんや丸亀店
香川県丸亀市蓬莱町56-1
パブリックプラザ丸亀内
営業時間 7:00〜15:00
コメント