やっぱり沖縄の海はサイコーっだぜっ!!
どーも!現役トレーラー運転手のCozyです(#^^#)
今日のブログは大型自動二輪と、水上バイクまたは小型船舶免許を持っていて、まだ最高にテンションが上がるような景色に出会えたことがない、そんな方に”特に”読んで欲しい内容です!
4月7日(月)〜10日(木)の3泊4日で沖縄県へ行ってきました。
ちょっと長くなるので、何話かに分けて書いていきますので、「長げーよっ!」と感じると思うかもですが、最後までお付き合い頂けたなら、「やっぱり沖縄へ行くしかない!!」って思うんじゃないですかね、まあ知らんけど(´ω`*)
ということで、今回のメインは2つ。
レンタルでハーレーを借りてツーリングをすること、そして、これまたレンタルでジェットスキーをすることでした。
3年ほど前にも計画していたのですが、その時はトンガの大規模火山噴火の影響で、軽石が沖縄のマリーナなどを覆ってしまい、延期を余儀なくされました。まあ、自然現象ですから仕方がないことです。
それから3年が経ち満を持しての再企画でした。
先ず、今回の旅のきっかけは昨年末に、会社近くの有明ガーデンで、ヒルトングランドバケーションズの説明会案内(説明会場は別)のイベントをしていたことでした。
これは、ヒルトンのリゾートマンションの一室をタイムシェアしませんか?という話で、毎年どこかに旅行に出かけられる方やリゾートマンションを気軽に持ちたい方にはうってつけなので、まだ説明会に行ってみたことがない方にはとてもおすすめです。
この説明会は、いくつかの条件あるのですが、4回までは特典を受けることができます。
わたしたち夫婦はすでに3回の説明を受けていて今回が最後の特典として沖縄旅行を決めました。
ちなみに、1回目はアマゾンギフトカード1万円分、2回目はハワイ島ワイコロワビレッジ3泊4日の宿泊体験(現地で再度説明会に参加が条件、これで3回目)
そして4回目、日比谷にあるマリンビルで説明を聞き、ヒルトン沖縄瀬底リゾート5万円朝食付き(3泊4日以上)の補助券を受けさせていただきました。
まあ、結局契約はしなかったんですが、いずれ株で利益が出ればこの権利を買うんではないかと思います。そのくらい魅力はあると感じました(^^)
そして、ツーリングは1人または夫婦だけでも楽しむことができますが、ジェットスキーは奥さんが乗りたがらないため、一緒に乗ってくれる人がどうしても必要でした。
そのため今回、わたしが参画している”全国助け愛♡プロジェクト®️”で普段からお世話になっている佐久間会長ご夫妻をお誘いしてみると、内藤会長、福田副会長もこの企画に乗っていただけることになりました。
4月に行くことは決めていたので、2月から話を進めての決行でした。
千葉県に住むわたしたち夫婦と、都内に住んでいるみなさんの移動を考えると、往復の飛行機、宿泊先、移動する車を別にしての現地集合、現地解散のほうが、なるべくプライベートの時間を作りやすくなるのではと思いこの形を取りました。
また、メインの企画のツーリングとジェットスキーを3泊4日の旅行の間の、いつ乗るかのプランを練る段になった時、どこのお店で借りるかを悩んでいたのですが、わたしたちが泊まる宿泊先ヒルトンのコンシェルジュの方に問い合わせをしてみると、それぞれ手配をお手伝いしますと言ってもらい、さすが”ヒルトン”だなあと心底感激をしました!
ショップも決まり、早めに予約は入れておいたのですが、沖縄の天候は変わりやすく、出発日2日前の週間天気では、当初予定していたツーリング、ジェットスキーの日は雨になっていました(;゚Д゚)
最悪ジェットスキーは雨でもできますが、ツーリングは沖縄の道路では滑りやすいので、慣れない道を走るには、リスクが高すぎるため断念しかけました。バイクレンタルのショップ(正確にはトライクのレンタルがメインのショップ)、ジェットスキーのレンタルショップに事情を伝えて相談した結果、日にちをずらしてもらうことになりました♫
空きがあったからなのでしょうが、それでも急なお願いにも拘らず対応してもらい本当に助かりました<m(__)m>
最終プランは、到着日の7日に宿泊先のヒルトンにバイクを届けてもらい、返却も取りに来てもらうことになり、夜は佐久間夫妻たちと合流しての飲み会。翌日8日にジェットスキーをして、それ以外は観光も含めてその後の気分で動くという、ちょっとアバウトな感じ。
出発日当日、関東はどんよりとした空でしたが、離陸後すぐに分厚く低い雲を抜けると、そこからは窓から入る強い日差しに、高度もテンションも一気に上がっていき、あっという間に那覇空港に到着しました♪
空港に降り立ち、手配をしていたレンタカーを借り、高まる鼓動を必死に抑えながら(わたしだけ💦)ヒルトンへ向かうわたしたち。
本来のチェックインの時間は15時からなので、ツーリングを楽しんだあとにチェックインをする予定でしたが、ヒルトンに到着したのが11時半過ぎ、一先ず車を駐車場に停めて、ホテルのロビーでバイクが来るのを待っていると、なんとチェックインできるとのこと。
急遽フロントで手続きをしている最中、突如ロビーに”ドドドドッ”と爆音が響き渡りました。
「この音はハーレーだな♪自分以外にも同じようなことを考えている人もいるんだな。それにしても音がデカすぎじゃん」なんて思っていると、外にいたドアマンの方がこちらに近づいてきて、「Cozy様、バイクが到着されました」「えっ?あの爆音ってそうだったの?レンタルバイクだから、てっきりマフラーはノーマルだと思っていましたよ」と答え、チェックインの手続きを済ませワクワクしながら外に出ると、そこには黒く堂々とした面構えのツアラー”ロードグライド”がわたしを待っていてくれました。
取り扱いなど軽く説明を受けて、支払いを済ませて跨ってみると、爆音マフラーということもあって、振動がより大きく感じます。
わたし自身、24歳からハーレーに乗って今のハーレーは乗り継ぐこと6台目。
色々なハーレーを乗りましたが、やっぱりカウルがついたツアラーは”Theハーレー”感があります。
車から荷物を降ろし部屋に行って身支度を整えて、いざツーリングへ!!
と行きたいところですが、前置きがかなり長くなってしまいました💦💦
続きは次回に持越します(^_^;)
このブログでは、誰かにとって何かしらのお役に立てられるような内容を書いていきます♪
また、みなさまからのご意見・ご感想もお待ちしております。
ということで、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました✨
#沖縄バイクツーリング #沖縄ハーレーレンタル #沖縄レンタルバイク #沖縄ハーレーツーリング #沖縄FuuRee https://www.instagram.com/reel/DIcmFO2BA_q/?igsh=dm1pc2V4bHp2NHo1
コメント