やっぱり沖縄の海はサイコーっだぜ!!
どーも!現役トレーラー運転手のCozyです!
前回に引き続き沖縄旅行3日目について書いています。どうか最後まで読んでもらえると嬉しいです(#^^#)
美味しい”らぁ麺”を頂いたあと、日が落ちるまで、まだまだ時間に余裕があるのでドライブをすることに♪
らぁ麺あかつきのスタッフの方から教えてもらったパワースポット、海中道路の間にある宮城島”ぬちまーす観光製塩ファクトリー”敷地内にある”果報(カフー)バンタ”を目指します。
快晴の下では、空や空気、街並みすべてが輝いて見えます✨
ナビを使って目的地の”ぬちまーす観光製塩ファクトリー”で車を停めて、歩くこと数分。
ぬちうなー(命御庭)と呼ばれる南国の林を抜けると眼下に見えるのが”果報(カフー)バンタ”
果報は”幸せ”バンタは”岬”または”崖”を意味し”幸せ岬”となるようです。
そして、この果報バンタには他に2つのパワースポットがあって、エネルギーの通り道である龍神風道(りゅうじんふうどう)、三天御座(みてぃんうざ)と呼ばれる鍾乳洞と、それぞれの神がいて、空気感が違うことを感じることができます。
ぜひ一度は訪れて、この神々の空気の違いを体感して運気UPしてみてはいかがでしょうか♪

お土産を探してみたものの、コレだというのが見つからず、パワースポットでパワーを得ただろうわたしたち一行が次に向かったのは、果報バンタから車で凡そ50分走った美浜アメリカンビレッジ。
2年前に通った時は朝だったため、人気は殆ど無かったのですが、着いてみると駐車場もほぼ満車で、わたしたちは2台の車に分かれて動いていたので、空いた場所にそれぞれ停めて合流しました。
ドライブマップでちょっとは情報を得ていましたが、実際に歩いてみるとかなり広い!
敷地面積は東京ドーム5個分、USJで言うと半分くらいの大きさらしいので、かなりの広さのショッピングモールです。
色彩が豊かで異国情緒を感じさせてくれる建物の数々、飲食、衣料品ほか色々なお店が大小合わせて190店舗もあるそうで、ウィンドウショッピングだけでも楽しめます♪

そんな中、わたしたちが向かったのは沖縄と言えば、そう!”ブルーシールアイス”です!
ブルーシールアイスは食べたことがありましたが、実店舗では初です。
種類も豊富でどれにしようかとても迷ってしまいしたが、悩んだ末に注文したのが、シークワーサーのアイス。
夕日を浴びた海を見ながら、お店のテラスで味わう贅沢な時間。
アイスをほうばるみんなの表情を見ているだけで、自分も幸せな気持ちになれました(*^-^*)
全部のお店を見ることはできませんでしたが、次回沖縄に行った時は時間を多めに取って遊んでみようと思いました。
時間はあっという間に経ち、気づけば20時を回っていました。
昼間にらぁ麺を食べたので、お腹はあまり減ってはいなかったので、その日はそのまま解散となりそれぞれのホテルに戻ることにしました。
3日目も充実感たっぷりの1日を過ごすことが出来ました♪
ということで、今日はこの辺で終わりにしたいと思います。
このブログでは、誰かにとって何かしらのお役に立てられるようなことを書いていきます♪
また、みなさまからのご意見・ご感想もお待ちしております
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
コメント