陸と海から景色を満喫!Part6

やっぱり沖縄の海はサイコーっだぜっ!!

どーも!現役トレーラー運転手のCozyです!

今日のブログも、前回に引き続き沖縄旅行について書いています。どうか最後まで読んでもらえると嬉しいです(#^^#)

10時から3時間レンタルして、いよいよ沖縄の海でジェットスキーです♪
最初の1時間はわたしが操縦するジェットスキーに内藤会長と福田副会長を乗せて、インストラクターが操縦するジェットスキーに佐久間会長ご夫妻が乗り他のグループと共に瀬底島一周のツーリング。
あとの2時間は1艇借りてわたしが操縦し、代わりばんこで乗せる形を取りました。
準備に手まどい、ショップに到着したのは10時5分💦急いで着替えてすでに待っていたみなさんに謝り、他のグループと共に瀬底島目指していざ出発!

この日の朝は昨日以上に穏やかで、風が全くと言っていいほどありません。
インストラクターを含めて4艇で走り、わたしは3番手で先行を追いかけて行きます。
左右前方に2艇を見ながら真ん中を走行するのですが、波が立っていないので、大人3人が乗ってフルスロットルで55マイル(時速約90km)出しても跳ねません。
そう、沖縄の綺麗な海でジェットスキーを楽しみたい!!わたしが求めていた景色が広がっています✨
アクセルほぼ全開で走ること数十分。右手にわたしたちが泊まっているヒルトンを過ぎ、瀬底島の裏側でジェットの上から熱帯魚の観賞をします。
日によってはすぐ近くまで亀が泳いでいるのが見えたりもするらしいのですが、場所を変えて探してはみましたが、残念ながら亀を見つけることはできませんでした。
ですが、陽の光を浴びて澄んだサンゴ礁が広がる海は、それだけでも神秘的で心が安らぎます。
もっと見ていたかったのですが時間が決まっているので仕方ありません。

熱帯魚観賞を終えて、戻りがけにトラブルが(>_<)
3人乗りのジェットとはいえ、不安定です。右旋回をしたところ、後ろに乗る2人がバランスを崩してしまい、2人が海に落ちてしまいました。
後ろに乗っていた内藤会長はiPhoneを手に持ち撮影していたのですが、落ちた際に完全な水没までにはなりませんでしたが、海水に浸けてしまいました。後で動作確認をしたところ、きちんと動いていたので一安心です!
マリンスポーツをされる際、スマホは防水バックに入れることをお勧めします。最初からGoProやその他の防水機能がついたカメラを持っていくのが間違いないです。
補足として、一人で乗っている時にGoProなどで撮影しても、リアクションが少なくなり、絵的にも面白さが欠けてしまうこともありますので、誰かを乗せて撮影をしたほうが断然面白いと思います(^^)そして、瀬底大橋の下を通り抜け凪の海を爽快に走りツアーは終了しました♪

残りの2時間はフリーで、バーベキューをしながら楽しむことに。
ショップから目の届く範囲であれば沖へ出ても良いとのこと。
ただし数百メートル沖には大型船も停泊しているので、近づかないことがルールになります。
先ほどは3人で乗りましたが、2人で乗るほうが操作しやすいので、入れ替わりで乗ってもらいます。
それにしても、海が綺麗すぎる✨✨
速度を落として下をみると砂地ではなく岩が広がっていて、深さ数メートルとはいえ海底部分が見えているのですが、その真下を青く大きな魚が泳いでいるのが間近に見られるのも感動のシーンです♪

今回ジェットをお借りした”ファイブオーシャン”さんは、ジェットの他にもバナナボートやフライボードなど様々なマリンスポーツが楽しめます。
トライクなども扱っているので、普通免許をお持ちの方ならツーリング気分を楽しめるかと思うので、ぜひレンタルされてみてはいかがでしょうか。
ありがたいことにファイブオーシャンさんは、プライベートビーチということもあり、バーベキューを楽しんだ後でも営業時間中ならずっといられるので、1日ゆったり過ごすことができるのもおすすめです♪

そんな感じで、あっという間に3時間が過ぎ、バーベキューも満喫できました。またまたサイコーの1日になりました(*^-^*)

3回くらいで書き終えようと思っていましたが、書きたいことが多くてまだ続きそうです💦

このブログでは、誰かにとって何かしらのお役に立てられるようなことを書いていきます!
また、みなさまからのご意見・ご感想もお待ちしております。
ということで、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました(≧▽≦)

コメント

タイトルとURLをコピーしました