みなさん、こんばんは!
現役トレーラー運転手のCozyです!
5日間のお盆休み、あっという間に終わってしまいました。
みなさんはお盆休みはどう過ごされましたでしょうか?
私Cozyは、貧乏暇なしをモットーに、仕事がある時は休日返上で出勤するんですが、今回のお盆期間はサマーソニック(通称サマソニ)でのステージ資材の搬入があったので、2日間は稼ぐことができました♪
8月19日(土)・20日(日)がイベント本番だったようです!
毎日暑かったけれど、参加された方は体調に気をつけながら目一杯楽しんだんでしょうね(^^)
それにしても、毎日毎日暑くて堪らないですね!
鉄の橋桁を積みに、福島の郡山市に行ったんですが、積み込む際に荷締めのために鉄桁に膝を付いたら、一瞬で焼き豚になっちゃうんじゃないってくらいの激熱ダメージを食らいました(ᗒᗩᗕ)
炎天夏、アスファルトや鉄材は大変熱くなっております。
みなさんもどうかお気をつけくださいませ。
・・・と、まあ大変長い前置きをしてしまいました!さーせん!!
ということで、今日の本題。
気にしちゃダメかな?について、書いていこうと思います。
先日見かけた出来事で、本来ならもっと重要なテーマについて書きたいことがあったんですが、まだ話の内容がまとまっていないので、こちらのテーマから書くことにしました。
それは、とあるガソリンスタンドでの出来事。
仕事が終わったあと、トレーラーヘッドの燃料を入れる為、会社からほど近いスタンドに行ったんですが、給油中、何気なく前方に目を向けると、洗車機から出てきたばかりのピカピカの白いレクサスGS。すでに販売は終了しているようですが、言わずとしれた高級車です。
かっこいいなあ(^^)
なんて思いながら、スタッフの方の拭き上げ作業を見ていると、なんと!衝撃の光景を目の当たりにしてしまいました。
そのスタッフの方は丁寧に、丁寧に外のボディ、ガラスを拭き上げ、ドアを開きドアの内側まで水気を拭き取り、水をいっぱい吸ったタオルを絞り、そのまま室内のガラス、ドアの内張りを拭きにいきました!!
ヽ༼⁰o⁰;༽ノ
えっ?今、あなた、外を拭いたタオル···しかも、まあ、洗車機に入れて綺麗に見えるかも知れないですが、洗車機に入れただけでは、すべての汚れは落ちません!
ましてや、ドアの内側のへりは、全くと言っていいほど綺麗になんかなっていませんよ。
自称洗車マニアの私Cozy、外は外、中は中でタオルは、使い分けるのが絶対だと思っていましたから、外側の汚い場所を拭き上げてから、綺麗な内側を同じタオルで拭くなんて、とてもショックな光景です。これが、内側を拭いてから外側を拭くなら、まあぎりぎりセーフだと思うんです。それが自分自身の車なら、まあ良いでしょう。ですが、その車お客さんのですよね?お金を出してもらって、預かってるんですよね? もし自分が客の立場で、その光景を見ていたら卒倒するか、速攻でぶん殴りに行くかくらいの大問題ですよ!
まるで、床を拭き上げた後に椅子やテーブルを拭くくらいの暴挙。こんな事を言っては失礼ですが、その車、新車当時は500〜900万の高級車でっせ。値段どうこうはさておき、他所様の車をお金をもらってサービスするなら、もっと考えましょうよ!もちろん、全スタッフの方がそうじゃないと思うんです!そう願いたい!
この数年はディーラー以外全て、自分と奥さんの車は手洗いをしています。ああ、でもディーラーでもこんなんだったら最悪だなあ(>0<;)って、勝手に想像を広げてしまった衝撃の出来事。
みなさんがもし、大切にしている自分の愛車をガソリンスタンドなどで洗車を頼む場合、汚い場所を拭き上げ、すすぎもしないただ、絞っただけのタオルで、内窓、そして内装を拭き上げいたとしたら、どう感じるでしょうか。あまり気にならないでしょうか?(・o・;)
僕は正直、見ていてかなり気分が悪くなりました。
サービスとはなんだろう?僕の仕事は誰かの物を預かって、誰かの元に届ける事です。 荷主や荷受け先での行動、言動はもとより、運転中の行動ですら誰かが見ているかも知れない。これからお客さんになるかも知れない人が、雑に荷物を扱う姿や、乱暴な運転を見ていたら、仕事を依頼する気にはなれないでしょう。単にお金を貰う為のサービスではなく、付加価値をつけることで、生き残れるようになるんだと思います。今日見たスタンドのスタッフを見て、改めてサービスについて考えされた出来事でした。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント