貯金をやめてしまう?

その理由はどんなところにあるのか?

どーも!現役トレーラー運転手のポンコツCozyです!

みなさん、貯金や貯蓄はされていますか?
今回の話は、多くの人が陥ってしまう貯金や貯蓄を止めてしまう理由4つを解説しているYouTubeチャンネル“Kentaro.“氏の動画を観て、自分に重ね合わせてみた感想について書いていこうと思います。

貯金をやめる理由① 目標の達成

数年前まで貯金や貯蓄ができなかったわたしCozyですが、最近になって自分が立てた目標が達成できた事によって、何だか一気にトーンダウンしてしまう、いわゆる“燃え尽き症候群“のような事が起きました。この対策としては、常に新しい目標を持ち続けるコト。
人は死ぬまで成長を続けられる生き物ですから、手を止め足を止めるのはモッタイナイです!

貯金をやめる理由➁ 使う目的ができてしまう

今まで何となく貯められてきた(ある意味で羨ましい)方が陥りやすいのが、趣味や車の購入など大きい金額を投じてしまうというのが挙げられます。
“Kentaro.“チャンネルでは“推し活“についても話をしていますが、今は巧妙なマーケティングによって、国も企業も色々なところから私達の大切なお金を吐き出させようとしていますから、消費的な趣味に走ってしまうと、貯金のペースを下げるだけではなく貯金を大きく減らしてしまう可能性も十分ありえます。
対策としては支出のコントールをできる状態にして、夫婦でお金について話し合うこと、FPに相談してみる、自力で書籍やYouTube動画で学ぶことが大切です!

貯金を止めてしまう理由➂ 環境やライフステージの変化

これは本当に実感したことですが、わたしCozyは今の会社に入るまで転職を繰り返していましたので、少ない収入で安定、または営業ノルマによる不安定な収入でした。
また、その逆もあるでしょう。
先程➁でも触れたように、支出のコントールが全くできていなかったことにより、その当時はほぼ貯金すらできていなかったという、貯金をやめる理由どころか、貯金ができない理由なお粗末な話でございます💦

この対策としては、お金の名著“バビロンの大富豪“に書いてあるように、金額ではなく“必ず“手取り収入の10%を貯蓄に回すことが大切。これを絶対に止めないうえでなら、金利をとられてしまいますがローンを組むのは、自分的にはありだと思います。
ただ、“節約や貯蓄の話ではローンで買うものは、そもそも身の丈に合っていないから買うべきではない“といわれているのもじゅうぶん承知の助だとは解っています。
ですが、ショッピングカードローンやキャッシングは絶対に手を出してはいけませんよ!!

貯金ができない理由④ タイミングを計った利確

これはすでに株式投資などをしている方についての話ですが、ある程度利益が出て(羨ましすぎる✨)利益を確定したタイミングで、資産が増えたことでペースを落としたり、そこからそもそも貯金や貯蓄を止めてしまう、上の階層にいる方達のことです。それ以下の階層にいるわたしCozyは、まずはほどほどに利益を積み上げて利確をしたとしても、また同じように淡々と資産運用を続ける、仕事は黙々と続け中長期で徹底していくことが大切です。

本来であれば、すでに資産形成がしっかりできている“Kentaro.“氏が伝えたいことを、ポンコツなわたしCozyがきちんと理解出来ているのか甚だ疑問が残りますが(^_^;)
ある統計によると、“65%もの一般家庭で金銭的に苦しい状況“という由々しき事態なのだそうです。
物事を短期ではなく中長期で捉えて目標を立て、支出を常にコントールするのだよと勝手に解釈しました(*^▽^*)

あざーす!!

ということで、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
PS:現在の収入が少ないのであれば、職場にもよりますが副業することをオススメしまっせ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました